光のこどもたちへ

☆心と身体を回復する、健康法の挑戦記録☆ 10年で2度のうつ病を経験し、生きづらさや体調不良と向き合って、心身共に健康に生きるまでを記録しています。HSS型HSP、転職を繰り返して自信喪失…でも自分らしい人生をあきらめたくない!そんな私が自分とまっすぐ向き合うブログです。

勇気が変えた愛の形 ~受験期の家族間コミュニケーション~

こんにちは、とみーです(^^)

 

「愛の形」シリーズ

「愛の形 ~思春期の家族間コミュニケーション~」

「変形した愛の形 ~受験期のお母さんの気持ち~」

「お互いの愛の形 ~本当のコミュニケーションとは~」

 

最終回は「勇気が変えた愛の形」。

 

自分の想いを伝えるために、全力でぶつかっていった、ある生徒のお話です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

その生徒は、口数の少ない生徒でした。

 

その年のクラスの中でも、目立たない生徒。

 

その生徒が、一年を通して、

絶対にゆずらないことが、一つだけありました。

 

それは、受験大学。

 

その生徒は、絶対に受験したい国立大学があって、

いつも黙々と学習に励んでいました。

 

毎日、朝から晩まで、

自習室にいない日はありませんでした。

 

 

センター試験が終わって、自己採点の日。

 

 

自己採点を見ると、合格率を考慮して、

志望大学を受験するにはギリギリの点数でした。

 

受験校の記入欄には、

これまでの志望校とは違う大学名が…

 

 

正直、驚きました。

よほどのことがない限り、

志望校に挑戦すると思っていました。

 

 

三者面談の日。

生徒の隣には、お母さまがいらっしゃいました。

 

「受験校は、この大学でいいの?」

 

とみーは、率直に聞きました。

 

 

生徒は、黙っていました。

縦にも、横にも、首を振りません。

 

答えてくれたのは、お母さまでした。

「父親から、許可がでなかったんです。」

 

 

生徒の志望大学への強い想いは、

お母さまもよくご存知でした。

最悪の場合、私立大学進学の許可も得ていました。

 

しかし、それはお母さまの判断で…

お父さまは、センター試験の自己採点を見て断固反対。

志望校への挑戦受験を許されなかったのです。

 

本人が落胆しているのは、言うまでもありません。

ただ、無表情でそこに座っていました。

 

「本当に、いいの?」

 

やっぱり、なにも言いません。

 

 

いいわけがないのです。

納得していないのです。

受け入れられないのです。

 

 

「ちゃんと話さないから…」

 

お母さまが、生徒を見ました。

 

幼いころから、

父親とは不仲で、口論も多かったためか

生徒は反論できなかったようなのです。

 

「厳しい人だからどうしても…

お父さんを言い負かすのは難しいのよね。」

 

 

 

このまま、終わってしまっていいのだろうか…

 

 

 

とみーは、ものすごく悩みました。

 

最終的に決定した受験校が納得できず、

「やっぱり受験しておけばよかった」

「自分は努力しても挑戦さえさせてもらえないんだ」

そんな思いが残って、一生悔やんだり、心の傷になる生徒もいます。

 

特に、この生徒の頑張りを考えると…

この一年を、人生の黒歴史にさせたくないと思いました。

 

 

 

三者面談の後、とみーは生徒と話し合いました。

 

志望校への今の気持ちを、確認しました。

志望校への気持ちの方が、

お父さんと話したくない気持ちより大きいはず。

 

 

受験当日までの対策や過ごし方を、二人で確認しました。

滑り止めの私立大学も、入念にチェックして、

後期試験は、合格可能性の高い国立大学を選びました。

 

 

そして…

お父さまへの想いの伝え方を、一緒に考えました。

 

しっかり、お父さんの方に身体を向けて、

どうしてその大学を選んだのか、

受験するためにどれだけ頑張ったのか、

これから合格するためにできると思うことを全部、

お父さんに伝えてみよう。

 

 

翌朝、

その生徒が、とみーのところにやってきました。

 

「志望校を受験します。」

 

生徒の姿は、なんだか一回り大きく見えました。

 

生徒が父親に話す姿を見て、

後からお母さまも、お父さまを説得してくれたようなのです。

お母さまのお話では、

その生徒がそんな風に想いをぶつけたのは初めてのことで、

お父さまも、少々驚いたのではないか、とのことでした。

 

 

 

結果的に、その生徒は志望校に合格できませんでした。

 

 

 

合格結果を教えてくれたのは、電話にでたお母さまで、

「今はとても落ち込んでいますけど…

挑戦させることができて、よかったと思っています。」

と言ってくださいました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

その生徒が大学生になった今、どう思っているのか

とみーにはわかりません。

 

ただ、もしその生徒のように、

自分の想いを伝えられなくて、

なにかを諦めようとしているのなら、

本当に、「もういいんだ」って思えるのか

もう一度、自分と向き合ってほしいと思うのです。

 

 

自分と向き合うときも、だれかと向き合うときも、

「勇気」が必要で、諦めたくなるかもしれない。

「勇気がなかった自分」や「変えられなかった現実」を

「誰かのせい」にして終わらせないでほしい

 

 

 

結果がどうであれ、

「自分はやりきったんだ」って思えることに意味がある。

 

 

それは、受験も人生も同じ。

 

とみーは、そう思います (^^)/~~~

 

次回は、久しぶりに「努力は報われるか」シリーズ

直前対策では間に合わないとされる、現代文のお話です!

 

f:id:tommynoblog:20191019142259j:plain